skip to Main Content

英語が話せる国内シェアハウスで私がLOCALIFEを選んだ3つの理由。

========================= 運営側より(青字部分) 2018年10月より入居したKobaken. 「どうしてLOCALIFEを選んだのか」という記事を書いてくれるというので依頼させてもらいました。 以前かなりのPV数があった自身のBlogを書いていた経験があると言う彼。さすが!よくネットで読む記事風にまとまっております! 一つひとつの選択をよく考えてするタイプの彼は何を考え、入居に至ったのでしょうか!入居前から執筆時入居後3ヶ月目になる彼の視点でLOCALIFEをご紹介いただいています =========================   こんにちわ^^ 10月頭から溝の口のローカライフに住み始めた小林と申します。       フランスに1年住んでて今年(2018年)の7月末に帰国し、外国人と交流、英語を話すきっかけになるシェアハウスを探してました。 ネットで検索すると、すげーいっぱい出ますよね。 日本国内で国際シェアハウス増えましたよねー。   最初にローカライフに内見に行ったんですが、間違いなく私が住みたいところはここだなと思い入居を決めました。 いろんなコンセプトの英語シェアハウスがあると思いますが、今日は悩まれている方向けにどうしてローカライフにしたのか書いていきたいと思います。参考になればと思います^^   その1:英語を話す量が圧倒的に多い。 ローカライフの仕組み(詳しくはこのページで説明しています)的に間違いなく、ゲストと喋った方が話す量が多いなとも思いました。   僕も語学力向上のためにフランスにいた時は住居はホームステイにしていたのですが期待していたほど伸びませんでした。   もちろん外国人と一緒に住んでいたので、喋るきっかけはありましたが毎日一緒に住んでたら会話ってマンネリ化してきませんか??     ローカライフは毎回異なる外国人ゲストが来るので会話も弾みます。 しかも素敵な人ばかり^^     家にいながらめちゃくちゃ英語が話せるこの環境最高です。   量もさながら質もです。日常生活の延長のなんとなくの会話の多くは他の住人と日本語が多く、 異なる文化や、テーマ性を持った会話はきているゲストとじっくりできます。   英語のモチベーション向上にもさらにバッチリです。ゲストと関われば、かなり英語漬けな日々なので、 「更に英語うまくなりたい!」という素直な気持ちになると思います。  …

Read More

彼との出会いで、自分がどれだけ狭い価値観の中で悩んでいたのかわかった (Daisuke)

========================= 運営側より(青字部分) 彼はLOCALIFEではあまり受け入れていない学生入居! カナダでの1年間のStayから帰国し、これからの進路を決める時期にあったDaisuke。 いわゆる「就活の波」に乗って活動中の最中、ところどころ活動自体に違和感を感じながらも、 家に帰ると全く違う価値観とバックグラウンドで行きてきたゲスト達と話す日々を送っていたようです 彼は何を感じたのでしょうか! ========================= 僕がLOCALIFE溝の口に住むと決めた理由は「自分のこれからの生き方に悩んでいたから」なんだなと最近気づきました。 僕はシェアメイト唯一の学生で、現在就職活動をしています。 ここに住み始めた時は、まさに就活を始めたばかりの頃で、「今まではスポーツに留学に、やりたいことは片っ端から挑戦してきたけど、これから自分はどんな仕事をしたいのだろう。」と悩んでいました。 ここでのたくさんの出会いを通して、僕はすこしだけその答えに近づけたと思っているので、そのうちの一つを紹介します。 それはオーストラリアからきたパフォーマーとの出会いです。190センチ近い長身で、すごくダンディな口ひげをはやした彼は世界中を旅して回りながら、やりたいことをやっている、まさに”自由人”でした。当時、就活に悩みに悩んでいた僕にとって彼はすごく衝撃的で(笑) みんな食べてくれ!と作ってくれたのはゲストのZohab 彼との出会いをきっかけに、自分がどれだけ狭い価値観の中で悩んでいたのかも分かりました。彼の他にも、ここに来るゲストの人はみんな自由なんです。でも、みんな自分らしさを持っています。 そんな人たちを見ていたら、 「自分らしく自由に生きたらいいんじゃないか」 そう思えるようになりました。 ゲストと一緒に近所で角打ち LOCALIFEにいると、本当にいろんな生き方にふれることができます。 一つとして同じ人生はなく、みんなが自分の道を歩んでいるんだなと思います。 ここで、一つ一つの出会いを大切に、目の前に相手に向き合えば、おのずと自分の人生のあり方が見えてくる、気がする。そんな場所です。少なくとも僕は自分の進みたい人生がすこしだけ見えて来ました。今はここに住んで、本当によかったと思っています。 もし僕みたいに自分らしい生き方に悩んでいる方がいらっしゃったら、LOCALIFEに遊びに来てください。 一緒に、自由に、悩みましょう ^^

Read More

シェアハウスで重要なのは「人」と「コミュニケーションの質」。その両方が揃ってた (KOTA)

========================= 運営側より(青字部分) 15歳でブラジルにサッカー留学へ行き、大学では外大からアメリカに一年の留学経験をもつコウタ。 英語だけでなく、日常でスペイン語も話せる機会が増えて嬉しいとのこと。 仕事で夜遅くに帰宅することも多い中、隙間を見つけてはゲストをホストしていたようです。 そんな彼が住んで半年の時(執筆時)、LOCALIFE新宿の生活を振り返ってもらいまいした。 ========================= 今、このブログを見ている人はどんな人でしょう。 「家に帰って一人が 嫌な人」 「人生で一回くらいシェアハウスに住んでみたい!」 「外国人と一緒に住んでみたい人」 と様々だと思います。 今回このブログを読んでもらえたのも、何か縁。 シェアハウスとは、どんな所か読者のみなさまへのシェアハウス探しの参考になればと思います。 【十人十色】→考え方、好み、性質などが、人によって違うこと (goo辞書引用) LOCALIFE新宿に住み始めて約半年が経過しようとする中で、僕、牛尾晃汰(うしお こうた)が一言でシェアハウスを表現するならこの四字熟語になるでしょう。 僕たちは今、合計6人で暮らしています。日本人5人とイギリス人1人という感じです。 みんなこのLOCALIFEが出会いの場です。バックグラウンドも趣味も多種多様です。 ただ1つ共通している点があるとするなら、みんな「人と話すことが苦ではないこと」でしょうか。 人と話すことが好きである必要はないのです。ただ話すことが嫌いではない人が集まるだけで楽しい空間が出来上がります。 僕は数あるシェアハウスの中で、LOCALIFEに住めて良かったと思います。理由は「世界中の人たちと出会える」からです。 僕たちはCouchsurfingというAirbnbの無料版宿泊アプリを使って、外国人旅行者を家に招いています。目的は常にフレッシュな空気を家に入れるためです。長期一緒に同じ人と暮らしていると、コミュニケーションの質は下がり、いずれコミュニケーションはなくってしまいます。 そこに旅行者を招くことで、新しいコミュニケーションを常に創出し続けること目的にCouchsurfingを利用しています。 来てもらったゲストと一緒に料理を作る、外に遊び行ったりしています。先日も台湾で中国語の勉強をしているオーストラリアの女性とハウスメイトと、Cacotada(カルツォターダ)というスペイン・バルセロナ伝統のネギ料理が食べられるフェスティバルに行ってきました。 他にも知人がやっている日本酒バーにアルゼンチン男性と行って、日本の文化体験をしています。 LOCALIFEの元住人が開業した、代々木上原の和酒Balにゲストや住人、その友人などで行ってきた 日本に来て日の浅い彼らだからこそ持つ、日本への興味、疑問を話していたりすると意外に日本のことを知らなかったり、驚くことも少なくないです。 ハウスメイトとも平日は仕事の関係上あまりコミュニケーションを取れない日もありますが、金曜の夜にクラブに行って騒いだり、ジムに行ったり、銭湯に行ったりとゲストとは違う楽しみ方で生活をしています。 (とあるホームパーティの時の写真。ここには男性ばかり写っていますが、たまたまです!) シェアハウスの生活において大切なことは「人」と「コミュニケーションの質」だと僕は思います。いくら良い家でも、2つがダメだと楽しい生活は送れません。 LOCALIFEは、この2つが揃っているため、僕は住むことができて満足しています。 「十人十色」、そんなシェアハウスに見てみたい人がいましたら、ぜひ一度遊びに来てください。

Read More

会社と家の往復だった私の生活は、大きく変わりました (Sayaka)

========================= 運営側より(青字部分) 仕事だけでも日々十分忙しい彼女ですが、仕事の他にも社会人ディベートサークルを引率するなど 超が付くほどパワフル女子なSayaka。これまた超が付くほどホスピタリティ精神に溢れる態度で、 様々なゲストをもてなし、そして、深く語り合っていました。 彼女もまた、CouchSurfingが何かよくは理解していなかったのですが、一度体感すると、 中毒になり、ゲストカレンダーを所狭しと埋めていた一人です。 そんな彼女が何を感じてゲストを自宅に招いていたのか、語ってくれました =========================   「ただいまー!」 今日のゲストはどんな人だろう!?ワクワクとはやる心を押さえながら私は廊下を早足で歩いてリビングの扉を開きます。 ”Hello, this is Saya!! Nice to meet you! Where are you from?” そう言って握手をしながら、話を始めると、まるで、新しい一日が始まったかのような気持ちになります。さっきまで仕事に埋没していた頭の中で、まるで別のスイッチが押されたように。 LOCALIFE溝の口に住み始めてから約半年。会社と自宅の往復だった私の生活は大きく変わりました。家に帰ると、そこには新しい出会い、新しい発見が待っているのです。それを実現しているのが、LOCALIFE溝の口住人それぞれが招き入れる外国人ゲストたちです。入れ替わり立ち替わり、国も言語も異なる場所から新しいゲストが現れます。多いときには1週間に3組も。ゲストルームはリビングに面しているので、リビングに行くとゲストと話します。初めて会ったばかりの人と、一緒に食卓を囲むと単なる日常が、とってもカラフルで、小さな発見に溢れたものになるように思います。 ポルトガル人シェフのゲストが、築地で材料を仕入れてフルコースを作ってくれた♪ 彼の郷土料理は白ワイン、パセリ、そしてレモンがポイント。 LOCALIFEで日常を過ごす中で、私が、素敵だな、面白いなと感じていることを二つ紹介します。 まず、一つ目は世の中には、本当にいろんな国に、いろんな人がいる、という至極当たり前の事実(だけど、なかなか実感するのは難しいこと)。そして、それぞれに、違う部分と同じ部分の両方があるということ。   LOCALIFEには色々な人がやってきます。仕事を辞めて貯金が尽きるまで2年間世界を旅するイタリア人カップル。難関大学を中退して自分の夢を目指して世界中のホテルで働いているオーストラリア人の女の子。弱冠17歳で日本中をひとり旅する中国人の男の子。3年間自転車移動で世界を旅するハンガリー人。何となく刷り込まれている「〇〇の国の人は〇〇に違いない」なんて思い込みは関係ありません。イタリア人でもとっても時間に厳しい人もいる。メキシコ人だからって、全員陽気なわけではない。空気を読めてしまうアルゼンチン人もいれば、小嶋陽菜の超ファン(卒業コンサートに駆けつけるほど…)な内モンゴル自治区の人もいます。世界には、自分とは違うバックグラウンドを持ついろいろな人がいることを改めて実感します。 NYから来たダンサーにダンスを教わるの巻。 ゲストとは、多くの時間を共有します。一緒に料理をしたり、ホルモン居酒屋で七輪を一緒に囲んだり、一緒に早朝座禅体験に出かけたり、多摩川沿いを一緒にランニングしたり。体験を共有しながら、色々トーク。数日間という限られた時間だからこそグッと近づいて、まるで昔からの友達のような話をする時もあり、時には深い議論にもなったりもします。スペインの事実婚カップルと結婚観について語ったり、ベトナム系アメリカ人とカリフォルニアがなぜLGBTフレンドリーなのか議論したり、ハンガリー人男性と深夜2時まで恋愛トークを繰り広げたり。共有の過程で、国や文化が違うとこんなにも違うんだ!という新しい発見があり、それなのに、悩んでいる内容は妙にそっくりだったりすることもあります。世界各国からの人と出会い、異なる点と同じ点の両方を見つけることを楽しめる場所。それがLOCALIFEです。    二つ目は、“Give&Given“と言う関係を築けたこと。 私は、LOCALIFEの住人たちと一緒に、世界各国のゲストをおもてなしする喜びはとても大きいと感じています。日本についてほとんど知らない相手に、駅まで迎えに行って電車の乗り方を教えたり、手巻き寿司を作ってあげたり、「禅とは何?」という難問に必死で頭を悩ませたり、納豆を「日本に来たらまずは食べないとね!」と勧めたり、観光スポットを一緒に検討したり、富士急ハイランドで一緒に叫んだり、たこ焼き好きのゲストのために必死で竹串を回転させたり。はたまた、ゲストが過ごしやすい環境を作るために布団を干したり、洗濯したり。LOCALIFEの住人たちは、皆、他人に何かを与えるGiveがとても得意な、おもてなし上手です。 誕生日のプチサプライズ。シンガポールから来ていたゲストも一緒に祝ってくれました。 …こう書くと、私たちが必死にゲストを「お世話」しているように思われるかもしれませんが、決してそうではありません。住人は、どの人も、「それぞれが持っている何かを持ち合って共有し合えたらもっと楽しい」というマインドの人ばかり。だからこそ、自然と無理なく、楽しみながらGiveし合って、その結果たくさんのものを、ゲストからも、住人同士も、Given されているように思います。とてもナチュラルで居心地の良い関係を築ける場所。それがLOCALIFEです。…

Read More

こんなにもインターナショナルな時間を過ごす日々は、本当にもう一生ないかもしれません(Aiko)

========================= 運営側より(青字部分) 仕事やプライベートなど、しっかり自分のペースでLOCALIFEを満喫していたAkiko。 某国際大学からアメリカに一年の留学経験を経て、秋田で新聞記者になり、東京へ転職してLOCALIFEにジョイン。 彼女は第二の故郷秋田に対して強い思い入れがあり、僕らにも、海外からのゲストにも! 東北・秋田のススメを説き、時にはいぶりがっこ、時には鍋、時には秋田の日本酒を出して紹介してくれたりしていました! 当時彼女が行きたかっていた地域を念入りに調べ、狙い撃ちでその地域からくるゲストをホストしたり、 いろんな地域からくるゲストと恋愛トークをしたりしてゲストとの交流を楽しんでいたように思います。 そんな彼女のLOCALIFE体験記はこちら↓(執筆時退去済み) ========================= 2015年5月にスタートしたLOCALIFE新宿。 初期メンバーとして約1年9ヶ月暮らし、めちゃくちゃ密度の濃すぎる日々を過ごしました。当たり前のように毎日英語を使い、世界中の政治・経済・教育・恋事情など…多彩なトピックをとことん議論し、気の向くままおいしいごはんを一緒に食べて飲んで…。その間一緒に過ごしたゲストは世界中150人以上! ルームメイト達にも恵まれ、日本にいながらこんなにもインターナショナルな時間を過ごす日々は、本当にもう一生ないかもしれません。   その中でも私にとってかけがえのない思い出は、海外旅行先でゲスト3組に再会できたこと。 1組目は、新婚旅行も兼ねて世界1周中のブラジル人夫婦と香港で合流。 真ん中二人がLOCALIFEでホストしたブラジル人夫婦@香港 たまたま旅行期間が合って実現できた機会を、飲茶を食べて喜び合いました。   そして2・3組目は、私がポーランド旅行をしたとき。 LOCALIFEでホストしたポーランド人@ポーランド。今度は現地でもてなされ中! 自分がホストとして迎えたポーランド人カップル宅を訪ね、今度は私がおもてなしをしてもらう側に。地ビールやポーランドスタイルのBBQなど、貴重な時間に恵まれました。そのポーランド旅行中には、当時イタリアに滞在していたオーストラリア人の女の子と合流旅を計画。 左:LOCALIFEでホストしたオーストラリアの法律事務所勤務の女の子。イタリアで合流旅! 彼女のフライトが丸1日遅れるなどのトラブルもありつつ、2人で街中をめぐり、食べて飲んで語り明かした時間は、今でも昨日のことのように感じます。 LOCALIFEで過ごさなければ決して出会うことのなかった世界中の人たちとの縁。職業は違っても、価値観を共有して視野を広げられる大好きなルームメイト達。 仕事で疲れたときは自分の部屋でゆっくり過ごし、盛り上がるときはリビングに集まってみんなでご飯を食べて語り合う。そんな「人との出会い」が、LOCALIFEで生活して得た一番のギフトです。

Read More